マイナンバー取得プログラムの操作方法
マイナンバー保管義務
事業者には、従業員、その家族全員のマイナンバーの届出義務、記入したマイナンバーの保管義務があります。
この届出義務、マイナンバーリスト保管義務リスクを避ける為、NPO会員登録システムを利用していただけます。
まず、従業員とその家族の皆さんが個別にNPO会員登録をします。
総務省 マイナンバー案内ページ
マイナンバーの保管義務リスク解除に、NPO会員登録システムを利用される方は、NPOジャパンにメールかお電話を下さい。
(NPO会員登録システムは、会員登録も利用も無料です。)
〒620-0945
京都府福知山市広峯町22番地
特定非営利活動法人 NPOジャパン
【目次】
(既に電子マネー口座のNPO IDのある方は、②番を見て下さい。)
① NPOマーケットの 新規「NPO会員登録」フォームに記入。
②既にNPO会員登録済みの方は、
「電子マネー」ボタン→「ログイン」→「会員情報」→「個人情報」に
はいりマイナンバー項目に記入します。
?????
STEP1 インストーラのダウンロード
①下記URLをクリックしてください。
すると、以下のような画面が表示されますので、
ユーザー名、パスワード共に「cemjapan」と入力して、[OK]をクリックします。
②認証後、以下のような画面が表示されます。
次のいずれかを選択し、インストーラをダウンロードしてください。
開く
ファイルをパソコン内に保存せずに、インターネット上でファイルを開きます。
STEP2へ進んでください。
保存
圧縮ファイルがダウンロードフォルダに自動保存されます。 ※設定によってはデスクトップに保存される場合もあります。
保存先から圧縮ファイルをダブルクリックし、STEP2へ進んでください。
名前を付けて保存
任意の場所に好きなファイル名を付けて保存することができます。
保存場所を指定し、名前を付けて保存をしてください。
保存先から圧縮ファイルをダブルクリックし、STEP2へ進んでください。
STEP2 CEMマイナンバー出力プログラムのインストール
①インストールフォルダが開きますので、【CemMyNumberOutputSetup】』をダブルクリックします。
②CEMマイナンバー出力プログラムのセットアップ画面が表示されます。[次へ]をクリックします。
③インストール先を指定し、プログラムを使用するユーザーを特定した後、[次へ]をクリックします。
④[次へ]をクリックします。
⑤インストールが完了しますので、【[閉じる】をクリックしてセットアップを終了してください。
これで、CEMマイナンバー出力プログラムのインストールは完了です。
インストール後、『CEMマイナンバー出力プログラム』のショートカットがデスクトップに自動作成されます。
マイナンバー出力プログラムのインストールフォルダにマイナンバー出力雛形.xlsx というexcelファイルがコピーされますのでこのファイルをコピーして使用して下さい。
このファイルを開くと1行目に見出し項目が設定してありますのでこの内容に従って入力をお願いします。
NPOID・カナ氏名・生年月日は必須です。 社員番号は任意となります。
マイナンバーは出力の際に書き出されます。
※生年月日は西暦8桁の半角数字で登録して下さい。(例 19950101)
excelの内容は下記のとおりです。
項目の入力が完了したら保存して終了して下さい。
① 【CEMマイナンバー出力プログラム】アイコンをダブルクリックします。
② パスワード入力画面が表示されますので初期パスワード【cenjapan】を入力し【OK】をクリックします。 ※パスワードは【初期設定】からいつでも変更できます。
③ CEMマイナンバー出力プログラムが起動されます。
CEMマイナンバー出力プログラムの初期設定を行います。
①【初期設定】をクリックすると、【初期設定画面】が表示されます。
編集に ㇾ をいれるとパスワードが入力可能になります。
パスワード・・・現在のパスワードを入力して下さい。 ※初回は【cemjapan】
変更後パスワード・・・新しく設定するパスワードを入力します。
変更後パスワード確認・・・確認の為、変更後パスワードを入力します。
接続先URL
この項目の内容は変更しないでください。
入力が完了したら【設定】をクリックして下さい。
これで、初期設定は完了です。
マイナンバーをexcelファイルに出力します。
【マイナンバー出力】をクリックすると【ログイン認証】画面が表示されます。
管理者のNPOIDとパスワードを3つ入力して認証ボタンで認証して下さい。
ログイン後、【マイナンバー出力】画面が表示されます。
【参照】をクリックして先程入力したexcelファイルを読み込みます。
【受入】をクリックします。
excelファイルの受入が完了したら【抽出】をクリックして下さい。
excelファイルの項目内容を基にマイナンバーを抽出します。
※エラー内容一覧
【明細行が黄色で表示された場合】
受入ファイルの情報とサーバーの登録内容が異なる場合、このエラーになります。
【明細行が橙色で表示された場合】
マイナンバーの登録が未処理の場合、このエラーになります。
【明細行が青色で表示された場合】
サーバーに送信したデータにエラーが発生した場合、このエラーになります。
エラーが発生した場合は、マイナンバーの登録を行ったり、excelの内容を見直すなどした後、再度、受入処理を行ってください。
それでもなおエラーが解消しない場合は
セムジャパン㈱へ☎0773-25-4000 連絡ください。
最後に【ファイル出力】をクリックしたら受入したexcelファイルにマイナンバーを追記して出力されます。
出力されたexcelファイルの内容
上記excelファイルを給与奉行等のシステムへ取り込みしてすべての作業が完了です。
※事業者側システムへの取込は別途マニュアルをご確認ください。 ソフト名をご連絡頂いたら、操作方法についてサポートはさせて頂きます。
マイナンバーが出力されたexcelファイルは確実に削除する等、行い他に漏れることのないよう厳重に管理して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿